2011年3月31日木曜日

扇子

通販で購入した扇子が届いた。

昨夏、買いたいと思っていた扇子が在庫切れで買えなかった。
シーズンオフの今なら買えるかも、と思い、web店舗を幾つか探したところ、
その扇子があったため、衝動買いしてしまった。
柿渋で染めた扇面は深い紺色で、とてもシブい。そして微妙な香りがする。
使うのが今から楽しみである。

今年の夏は冷房温度は高め設定だろうし、停電で冷房自体使えないこともあるだろう。
そんな時にきっと扇子が活躍するはずだ。
ちなみに、我が家では数年前からリビングのエアコンが壊れていて冷房が使えない。
毎年扇風機だけで乗り切っているが、これに扇子が加われば十分だ。

今日は頭のグラグラ感、締めつけられ感が強かった。
そういう時は、どうも耳が良く聞こえない感じがする。

2011年3月30日水曜日

体組成計

体組成計が絶好調である。

帰宅後、着替える際に体組成計で体脂肪を計測している。
いつも同じタイミングで計測しているのだが、数値のブレが結構ある。
昨日と今日とで2~3%ポイントの差がある、などということは珍しくない。

昨日の体脂肪率は一ケタ。
だけど、本当に一ケタなのか、いま一つ確信が持てない。
低い数値がでているのは、自分のコンディションが良い、というより、
体組成計が好調(?)だからだ、という気がする。
とはいえ、一ケタが表示されると少し安心する。

同時に計測できる体年齢は20歳。
ちなみに、脳トレソフトで計測した最近の脳年齢は21歳。
どちらも、実年齢の半分以下だ。
数値で見ると体も頭も結構若いのだが…歩く姿などはどう見ても70歳代以上だ。
数字で表わされるものは何とも虚しい。

今日は比較的グラグラ感が弱いが、手の動きがとても悪い。
本当に不器用な手の動きになり、ちょっとしたストレスになる。

体脂肪率








体年齢

2011年3月29日火曜日

2回目の外来

今日は退院後2回目の外来診察。

前回から3週間しか経っていないので、症状に大きな変化はなし。
体の動きもチェックされたが、基本的な動作にも変化はない。
それほど症状が進んでいないようだ。

次回は2ヶ月後なのだが、薬が1カ月分しか処方されない。
震災の影響で、製薬会社の生産が追いつかないのだそうだ。
被災地優先は当然のことで、薬が足りないのはやむなし。
しかし、こんな形で自分が震災の影響を受けるとは思っていなかったな…。

今日はサッカー日本代表のチャリティーマッチがあった。
「全日本」と呼ばれていたころから代表戦を観ているが、
今まで、こんな何とも言えない気持ちで観たことはない。

キャプテン長谷部の「自分たちが日本を応援する」という言葉には感動した。
そして、カズのゴールには、笑えるくらい感動した。さすがカズ、持ってるな~。

2011年3月28日月曜日

月曜日

冬場の月曜日は会社が寒い。
週末にオフィスを使わないから建物自体が冷えていて、なかなか部屋が暖まらない。
今年は特に節電のために暖房の設定温度が抑えられている。だから余計に寒い。
なんでこんな年に暖冬になってくれないのかな…。

今日は腰痛のために出勤時に痛み止めを服用する。
その副作用もあるのか、グラグラ感が絶好調であった。
オフィス内で転倒しそうになるし、帰宅時も電車のホームを歩くことがとても怖かった。
少しずつ生活に影響が出ているみたいで、少々不安である。

2011年3月26日土曜日

震災から2週間が過ぎた。
復旧のニュースが少しずつ伝えられる一方、被害の全容は未だわからず、
避難所で生活している方々の窮状も大きく変わっていないようだ。
原発事故は終息に向かっているというより、影響が広がっているように思える。
震災は現在進行形である…そう思うと、言いようのない気持ちになる。

今週末は仕事用の靴を手入れする。
靴は、2週間ごとにローテーションしているが、交替する時、手入れしてしまっておく。
若いころは靴の手入れなど適当で、気が向いた時に、リキッドタイプの靴墨を塗る程度だった。
それが、いつからか、毎日の帰宅時にブラッシングし、シューツリーを入れるようになった。
そのおかげかどうかわからないが、10年以上使用している靴が何足かあり、
中には20年以上使っているものもある。
現在、仕事用の靴は12足。
これを機械的にローテーションしているから、今週はいた靴を次回履くのは約半年後。
何とも気の長いサイクルだとは思うが、はたして、良いことなのか悪いことなのか…?

今日は整形外科で仙骨硬膜外ブロック注射を受ける。
腰痛には短期的な効果はあるようだが、一方で、グラグラ感が増すように思う。
北風が強かったこともあるが、帰宅時の自転車は転倒しそうで本当に怖かった。

先週~今週はJ社の茶色い靴。
シューツリーはこの靴専用のもの(悲しくも別売…)。

2011年3月25日金曜日

休み

持病の腰痛が悪化し、今日は会社を休む。

いくつか病気を抱えているが、今一番生活に影響があるのは、やはり腰痛だ。
普段は我慢していても、どうにも動けない程の痛みが出ることがある。
こうなると、安静にしている以外どうしようもない。腹筋も役にたたない。

今日は痛み止めを使ってようやく少し落ち着いたものの、明日病院に行く以外、
今週末はどこにも行けそうにない。
妻の誕生祝いい予約していたレストランも、来週に延期してもらった。

夏場の電力供給不足が懸念されている。
供給力アップの一方で、サマータイム・フレックスタイムの導入や電気料金値上げなど、
需要側の対策も話にあがっているようだ。
小さな話であるが、私は会社に仕事着をもっと自由にしてほしいと思う。
夏場はTシャツに短パンでもいいじゃないか。冬場はセーターやフリースだっていいじゃないか。
それで節電できれば、日本全体にプラスだし、会社の利益にもプラスだし、
スーツ代がかからず社員の家計にもプラスだし…見事な「三方一両得」ではないか。

2011年3月24日木曜日

3月24日

今日は妻の誕生日である。

独身の頃から数えると、二人でこの日を祝うのは22回目だ。
一度、「私が妻の誕生日を忘れた」疑惑の年がある。
未だにそのことを責められることがあるが、決して忘れていたわけではないのだ!
だから、それも1回にカウントしている。

最近、妻が鏡を見て「老けた」と言うことが多くなった。
そんなに気にしなくていい。
もちろん20代の頃とは違うけど、実年齢より10歳位は若く見える。
当然ひいき目ではあるが、それでも、一番のサポーターの声として受け取ってほしい。

妻には元気で長生きしてほしい。
そして私は、来年も、再来年も、傍で誕生日を祝えたらいい…そう切に願う。

今日は手の動きが悪く、ペンを持つのも、箸を使うのも非常に不快だ。
今、キーボードを打つのも大変にやりにくい。明日の仕事に差し支えないといいが。

2011年3月23日水曜日

誕生日&命日

明日3月24日は偶然にも妻の誕生日と父親の命日が重なっている。
明日は妻のことを日記に書く予定なので、今日父親のことを書こうと思う。

父親は4年前に亡くなった。
生活習慣病だったのだろう。
循環器系が相当悪く、糖尿病を患い、心臓のバイパス手術も受けていた。
血管が相当ダメージを受けていたために、ドクターがバイパスに使う血管を探したと聞く。
こんな状態だったから、晩年は病院通いが常となっていた。
しかし、そんな中でも、自分なりの楽しみを見つけようとしていたことは何ともたくましい。
享年78歳、日本人男性の平均寿命にほど近い。
長生きと言えるかどうかわからないが、決して短命ではなかっただろう。

こんな父親の姿を見ていたから、自分では結構健康に気を遣っていたつもりだった。
しかし、いくら節制しても…まあ、嘆いたって何も変わらない。
78歳~あと31年か。あはは、遠いなぁ。

今日は比較的グラグラ感が強くなかった。
日によって良し悪しがあるようだが、その傾向がつかめない。

2011年3月21日月曜日

ボックスティッシュ

近所のスーパーやドラッグストアでは、日用品の品薄状態が続いていたが、
昨日、ようやくボックスティッシュを買うことができた。
牛乳も店頭にあったし…状況が多少改善しているのかな?

我が家は私と妻と二人暮らしのためか、日用品の在庫をあまり持たない。
ティッシュなどもそう。もうじきなくなる、という頃にならないと買いに行かない。
置き場所の問題もあるため、買いだめをする気はない。
しかし、今回の震災後の状況を考えると、
普段からもう少し余裕をもって買い置きした方が良いのかもしれない。

今日は多少のグラグラ感はあるものの、ほとんど外出しなかったこともあって体調はまずまず。
さて、明日は計画停電もありそうで、電車もどうなることやら。通勤が思いやられる。

2011年3月20日日曜日

イチゴ


1月に予約していたイチゴが届いた。

自分の知っている食材の中で、私はイチゴが一番好きである。
大トロより、和牛より、イチゴである。もう20年以上前からイチゴである。
イチゴをおかずに、イチゴという主菜を食べたいと思うほどである。
貧乏性の私のささやかな夢は、一度にイチゴを1パック食べることであるが、
未だにやったことがない。

そんな私が今回、箱入りのプレミアムイチゴを注文してみた。
食べられるうちに好きなものを食べておこうと思ったからだ。
大粒であるが、とても甘い、というものではなく、意外とあっさりしている。
上品な甘さであり、果汁が豊かである。ジワリと幸せな気持ちになる。

午後からグラグラ感が次第に強まり、口を動かしたり、食べたりすることが若干やりにくい。
花粉症で目鼻がクシャクシャなのも不快だ。
色々な症状を患っているが、せいぜい2つ~3つに絞って、あとは勘弁してもらえないかな。

2011年3月19日土曜日

荒川サイクリングロード

天気が良かったこともあり、今日は買い物ついでに久しぶりに荒川サイクリングロードを走る。

この間、体調が悪かったり、入院したりで、荒川に行くのは3か月ぶりくらいになるだろうか。
ほんの3~4kmくらい走っただけなのに、腰や背中が結構キツイ。
ただ、とても気持ちがよかったのは、やはり自転車乗りだからか。
もうロードは乗れないだろうが、体調の許す限り走り続けたいものだ。

好天にも拘わらず、今日は、自転車もランナーも、さほど多くなかった。
震災の影響か、お彼岸の3連休だからか、いずれにせよ、意外な感じがした。

午後から墓参に行く。
お墓は自宅から自転車で10分ほどの距離。近いのは本当にありがたい。
まだ空きがあるので、自分たちの墓も買っておこうか、いやまだ早いか、と悩む。

2011年3月18日金曜日

金曜日

ようやく金曜日。そして震災から1週間。
この1週間はとても長く感じた。被災地ではどんな時間が流れたのか。
わかることはできず、推し量ることすらできない。

金曜日は金曜日用の時計をして出勤する。
そして、帰りの電車で文字盤を「裏返す」。
裏返すと、表面と違った深緑色の文字盤が現れる。
1週間のうちに1時間くらいしか表に出ることのない、陰の面だ。
これを見て、気持ちを一区切りつけることにしている。

今日もグラグラ感が残る。そして、口が開きにくく、食べ物が飲み込みにくい。
のどの辺りを中心に、その周囲まで、何とも言えない不快感がある。

2011年3月16日水曜日

西京焼き

今日、職場の建物のB1で昼食をとっていたら、緊急地震警報があった。
幸い、揺れは大きくなかったが、千葉県内では震度5弱とのこと。
昨晩の静岡県の地震も大きかった。地震被害がこれ以上広がらないとよいのだが。

夕食に鮭の西京焼きを食べた。
西京焼きを作るようになったのは3年ほど前からであるが、
少しずつ上手にできるようになっている(と思っている)。
作り方のポイントは味噌に砂糖を加えることと魚自体に塩味をつけること。
魚はサワラ、銀ダラなどの定番も美味しいが、それ以外だと、鮭、真鯛、ブリなどもお勧めである。

今日は仕事中、比較的グラグラ感が少なく、体調は悪くなかった。
しかし、今はかなりグラグラしている。PC操作が少々難儀だ。

2011年3月15日火曜日

非常時

地震の被害状況がわかるにつれ、非常に恐ろしく、また、受け入れ難い思いになる。
余震も続いているし、原発の状況も相当に危うく感じる。
これ以上被害が広がらないことを願う。

昨朝は電車運休で出勤できなかったが、今日はいつも乗る電車で出勤。
地震前と比べると相当混んでいたが、それでも普段と同じ時間に会社に入る。
通常と違うルート、通勤時間で出勤している同僚も多いため、
「普段通り」と言うと、意外に思われるようだ。
私は毎朝、地元駅5時50分発の電車で出勤する。
体が通勤ラッシュに耐えられないため、相当早く出かけているのだ。
今日、私と同じ電車に乗っている多くの人は、震災後の計画停電中という「非常時だから」
この電車に乗っているのだろう。
そう考えると、私の出勤はいつも「非常時」なのかも知れない。

ホワイトデーに、手作りチョコレートをお返しした。
クーベルチュールをブレンドし、生クリームを混ぜて半生状態にして、
そこに手作りラムレーズンを入れたものだが…味はともかく、見栄えがひどい。
バレンタインにいただいた手作りチョコレートが本当に素晴らしかった。
それと比べると…いや、比べるのが失礼なくらいだ。
まだまだよのぅ、スウィーツおやぢ。

2011年3月13日日曜日

恐る恐る…

東日本大震災の被害全容はまだわかっていない。改めて災害がいかに大きいかを感じる。
救助活動はどの程度進んでいるのだろうか。原発の状況も気懸りだ。

本日は非常時の持ち出しグッズを広げてみた。
随時買い足していたのだが、一方で詰め込みっぱなしになっているものもある。
出してみると、賞味期限切れの乾パン、チョコレートなどがあった!

表示された賞味期限に拘わらず、これらの食品って、実際、どのくらいもつのだろう?
…匂いをかぎ、カビなどがないことを確かめて、恐る恐る食べてみた。
乾パンは全く問題なく食べられた。チョコレートは油分が分離していたものの、
今のところ腹をこわしておらず、おそらく大丈夫だろう。
チョコレートの賞味期限は2000年11月、乾パンは何と1995年7月。
15年以上経っても食べられるとは!
とはいえ、食べられたのは偶然である可能性もある。
だから、なるべく賞味期限までに買い換えておくべきなのだろう。
その上で、もし被災した時に、非常食が相当期間の賞味期限切れであっても、
食べられる可能性があることを覚えておきたい。

今日は午後からグラグラ感が非常に強かった。明日の出勤が不安である。

2011年3月12日土曜日

震災

昨日の地震は信じがたい大惨事となってしまった。
未だ被害の全容がわからないけれど、少しでも早い救助と着実な復興を切に願う。
私は1年ほど前、仙台市内の病院に入院していた。状況が気懸りである。

昨日は偶然にも午後から半日休暇を取って、病気申請の用紙を取りに行ったり、
義母の見舞いに行ったりで、隣駅周辺にいた。
地震も隣駅近くの病院にいる時に起こった。
そこから帰宅するのに電車・タクシーは使えず、ふらつく足取りでひと駅歩いて帰宅したものの、
帰宅難民にならずに済んだ。
現在の体調だと、職場で一晩過ごしたら、おそらく持病が悪化していただろう。
個人的には本当にラッキーであった。

一方、妻は地方に出張中であった。新幹線が動かず、予定外の現地宿泊となったが、
ホテルが確保できてよかった。
しかし、「もしも自宅~出張先の間で大震災が起こっていたら」と考えると恐ろしい。

昨日家に帰った後はフラフラで、腰の具合も悪かった。特殊事情なのでやむを得ない。
今日、明日でコンディションを整えなくては。

2011年3月10日木曜日

取引所

今朝の日経新聞トップ記事は、「東証と大証が統合検討」であった。

先日は、NYSEとドイツ取引所が合併合意したばかり。
国際的な合併がある今の時代にあって、狭い日本の中の合併はそう驚くことでもないのか。
通信技術が進歩すれば、取引所が分散する必要がない。
その点からも、合併は自然な流れなのかもしれない。
私にとって親しみのある株式先物の取引時間は次第に伸び、
今は午後11時30分まで取引ができる。
合併によって24時間取引実現が加速するかもしれない
…その時には、データ管理用のExcelファイルをまた修正しなくてはならず、大変に面倒に思う。

今日はグラグラ感が比較的弱かった。
薬に関わらず、どうも午前中より午後の方グラグラ感が強い傾向にあるようだ。

2011年3月8日火曜日

通院

退院後、今日が初めての外来通院。
ドクターにいくつか質問を投げかけたが、、
個人差があるため、先行きの見通しはわからないとのこと。
予想通りではあるが、一番知りたい情報が得られないのはやはりもどかしい。
状況がはっきりしない中では、最悪の事態を想定して行動したいのだが…
それでよいのか、いま一つ確信が持てない。

何年振りだろうか、昼食にメロンパンを食べた。
カリッとした外身に弾力のある中の生地、その中にはメロンペーストとメロン味のホイップクリーム。
こんなに美味しくていいのだろうか、今どきのメロンパン!
ここのところ色々あったが、おいしく食べられるのはまだまだ大丈夫な証だ。

2011年3月7日月曜日

お見舞い

今日は会社帰りに義母のお見舞いに行く。
3日前に入院した時から見ると、見事な回復ぶりである。
食事もちゃんと食べるし、言葉もはっきりしているし、しっかりした足取りで歩く。
まだ検査があるとのことだが、退院も近いようだ。今日の様子を見ると、一安心の感がある。
一方の私は、よたよた歩いているし、腰痛のため、義母のベッドで横になって休ませてもらうし
…これでは、入院患者と見舞客の立場が逆転しているではないか…?

痛み止めの薬を飲んだせいもあるのだろう。今日はグラグラ感が「絶好調」であった。
人の話がよく聞き取れないし、自分の言葉も酔った時のように浮ついている。
立ちあがるとふらつきが激しい。駅のホームの狭いところなどは怖くて通れない。
こんな状況は、「許せん!」。

2011年3月6日日曜日

診断後3週間

自分自身の記録のためにこのブログを開設した。キーが打てなくなるまで続けたい。

大学病院に検査入院し、多系統萎縮症と診断されてから今日で3週間。
この間、大きな変化はないものの、ふらつく度合いが若干強まったり、
言葉を発する時の違和感が現れたりと、少しずつ症状が進んでいるのでは?
と思わせることがある。
明後日は外来。昨日まとめた質問を持参しよう。

昨日サッカーJ1リーグが開幕。本日は応援する浦和レッズの初戦であったが、神戸に0-1で敗戦。早くも「今シーズン」が思いやられてしまう…。